VRは今や、遊園地、テーマパークに欠かせないものになりつつある。
たとえば、大阪のUSJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)では現在、「VR×ジェットコースター×エヴァ」という胸躍るアトラクション「エヴァンゲリオンXRライド」が好評を博している。
一方、アメリカのユニバーサル・テーマパークのIOAでは、映画やコミックでおなじみのキャラクター、怒れる緑の巨人ハルクをモチーフにしたVRコースター「インクレディブル・ハルク・コースター」を開発中か?というニュースがある。
また、期間限定ではなく、常時設置のアトラクションにVRを取り入れているテーマパークもある。
テーマパークとしての敷地面積では日本一を誇る長崎県のハウステンボスだ。
確かバレンタインデーの前後に紹介したはずだと思うけれど、ハウステンボスでは3月18日より、オトナから子供まで楽しめるVRアトラクションを集めた「VRの館」をオープンさせている。
VRシューティングゲームや、地上からはるか宇宙までの“逆ジャンプ”を楽しめる「ウルトラ逆バンジー」や、果ては女性必見の「VR恋愛シミュレーション」もある。
盛りだくさんのVR施設になっているのだ!
さて、今回はそんなハウステンボスの「VRの館」に、新しいVRアトラクションが登場した!という話題を取り上げたいと思う。
その名も「VR CUSTOM COSTERスペシャルエディション」――文字通りスペシャル感満載のアトラクションになっているようだ。
意外性あふれる風景を楽しめるVRコースター
「VR CUSTOM COASTER」は、VRコンテンツの開発や技術活用の企画を行う「株式会社アイデアクラウド」が開発した、仮想空間を疾走するジェットコースター体験を味わえる「VRコースター」。
名前の通り、ジェットコースターが通り抜ける風景をカスタマイズすることができる。
つまり、さまざまな風景のなかを通り抜ける世界にひとつのオリジナルジェットコースターをつくることができるのだ。
遊園地を再現した仮想空間を走っているかと思うとトンネルに入り、抜けた先には緑豊かな野原が、荘厳な大宇宙が広がっている――そんな意外性のあるジェットコースター体験を楽しめる。
3DCGでリアルに再現された風景は、まるで本当の大宇宙をジェットコースターのライドに乗って疾走しているような気分を味わわせてくれるだろう。
今回、ハウステンボスはまさしく、世界にひとつの――ハウステンボスでしか楽しむことができない「VR CUSTOM COASTER」を導入した。
世界でただ1ヶ所、ここでしか楽しめないから「スペシャルエディション」なのである。
さらなる進化を予定する「VR CUSTOM COASTER」
現在のところ、アイデアクラウドはハウステンボスのために2種類のカスタム・コースターを提供しているという話だが、今後はますます数を充実させ、さらに視覚の充実だけでなく体感的な没入度を高めるためにイスと“VR風景”との連動を細かく調整させていくと発表している。
USJの「エヴァンゲリオンXRライド」は6月25日までという予定だし、米IOAの「VRインクレディブル・ハルク・コースター」は実現するかどうか未定である。
そんな中、ハウステンボスはさらなる新VRアトラクションを導入し、今後ますます進化させていくという。
今、敷地面積という点に加え、少なくとも「VR導入」という点においてもハウステンボスは日本一のテーマパークなのだ!